私たちは北海道美瑛で4代続く畑作農家です。開拓当初、原生林だったこの地を一本一本切り倒した先人達への感謝と尊敬の気持ちを胸に畑を守り続けています。私達は一人でも多くの人を幸せにすることを第一に考え、この恵まれた美瑛の地で、美味しく安全な作物を生産し続けてまいります。
北海道・美瑛町で4代続く「本山農場(もとやまのうじょう)」。
当農場のシンボルマークである“マルモ印”は、
株式会社ファームステッドさんにデザインしていただいたものです。
今は亡き祖父が使っていた古い金槌。
その柄の部分に刻印されていたマルモ印が原型となっています。
少し傾いたモの字のように、如何なる逆境や困難をも突き破っていく心。
どんなに大変な環境でもニコニコと笑顔で働いていた祖父の精神。
受け継いだそれらの想いが時を経て、私たちの旗印となったのです。
また、マルモ印としてブランド化したことで、
知名度が増し、新たな事業展開ができるようになりました。
消費者の方々に私たちの野菜や農業を
身近に感じてもらえるようになったことも嬉しい恩恵です。
これからもたくさんの仲間達と世界一の農場作りに邁進していきます。
本山農場
野菜の力を
最大限に
引き出す農業
私たちが目指しているのは、“野菜の力を最大限に引き出す農業”。
農業の根源は土だと考えているため、
堆肥の積極的な投入と有機質肥料による
独自の土作りに力を入れています。
この土で作った健全な作物は発芽しにくく、身の詰まり具合も抜群。
昼夜の寒暖差が大きいという農業に適した環境も相まって、
多くの消費者の方に喜ばれる
美味しい野菜を作ることができるのです。
代名詞
グリーンアスパラガスの
幻の品種
ラスノーブル
元々はホワイトアスパラガス用品種であった
グリーンアスパラガス“ラスノーブル”。
美瑛町内の限られた一部の土地でしか作られておらず、
やわらかく曲がりやすいという性質から
育てるのが難しい、希少な品種です。
毎日中腰になりながら、一本一本丁寧に摘んだアスパラを、
ぜひ通販でお取り寄せして、
皆様に美味しく味わっていただければ幸いです。
本山農場の
代表品種
代表商品玉ねぎ
当農場で生産している玉ねぎの品種は、主に「オホーツク222」と「北もみじ2000」。北海道のほぼ中央に位置する美瑛町独特の内陸性気候が生み出す昼夜の寒暖差を利用することはもちろん、土作りも徹底し、減化学肥料・減農薬栽培を行っています。生食ではほのかな辛味があり、さっぱりとしたサラダに最適。加熱するとより一層甘味と旨味が増し様々な用途で使用できます。
土の栄養感じる、
身詰まりの良さ
本山農場では独自の工夫により土が持つ栄養素を最大限引き出すため、身がぎゅっと締まります。肉厚で味わいも濃いものに仕上がり、食べ応えもあって大変人気です。
友人:飯山昌弘さん作
代表商品トマト
ビニールハウスでの徹底した管理のもと、減農薬・有機質肥料で栽培する完熟トマト(大玉)もおすすめ。品種は「桃太郎系」が中心で、甘さのみならず酸味や旨味も詰まっているのが特徴です。本来であればまだ青い状態で収穫するのですが、市場流通を省いた分、より長い期間実らせた完熟トマトをお届けできるのが、当農場の強み。一流ホテルでも扱われているほどの上質な味わいをお楽しみください。
美瑛の寒暖差が
トマトを美味しくする
美瑛町は北海道の内陸に位置し、周りを大きな山々に囲まれ盆地になっていることから、ビニールハウスの中でも昼夜の寒暖差が大きくなります。トマトは栄養分を溜め込もうとして、果実に甘味・酸味・旨味を凝縮させるので、より美味しいトマトが出来るのです。
美瑛町は北海道の内陸に位置し、周りを大きな山々に囲まれ盆地になっていることから、ビニールハウスの中でも昼夜の寒暖差が大きくなります。トマトは栄養分を溜め込もうとして、果実に甘味・酸味・旨味を凝縮させるので、より美味しいトマトが出来るのです。
本山農場の
オリジナル商品
熟成
トマトジュース
旨味を凝縮したトマトを使用し、完成後1ヶ月以上しっかり熟成させてからじゃないと出荷しない、こだわりのトマトジュースです。果実そのものの濃厚さを残しつつ、フルーティですっきりした味わい。無塩でクセのない、本山農場産100%の熟成トマトジュースです。
熟成
トマトケチャップ
本山農場産のトマト、玉ねぎ、ニンニクを使用したトマトケチャップです。堆肥や有機質肥料を入れた土作りにこだわって栽培した、安心安全でおいしい野菜をふんだんに使用。風味のよさを追求した、オリジナル熟成トマトケチャップです。
GALLERY
more >close ×
URLをコピー